わかりやすさのみを追求した麻雀のルールとか役とかを書いていくブログです。その他お役立ち情報も投稿していきます。

麻雀初心者ラボの説明

麻雀初心者のかたにとって最初は「???」という部分が多いのが麻雀です。

かくいう私もどういうふうに牌を揃えたら勝ちなのかサッパリわからなかった時代がありました。そこから本を読んで勉強してゲームで反復練習して覚えていったという経緯があります。

いまではインターネットがあって麻雀のルールや役も解説されているし、気軽に手軽に無料ゲーム麻雀もプレイできるので私が育ったころよりも簡単に覚えることが出来るでしょう!

当ブログでは役やルールのことを他のどのサイトよりもわかりやすくお伝えしていくことを目標にしています!

初心者が麻雀を覚える手順(おすすめ)

麻雀を覚えるにはまず「役」を知らないと話になりません。ポーカーで言えばワンペア、フラッシュ、ストレートなどの役を知らなければゲームになりませんよね。なので麻雀も同様に「役」から覚えていくとよいでしょう。

最も簡単に覚えられる役として「リーチ」「ピンフ」「タンヤオ」「チートイツ」「ツモ」「一発」この6つをWEBや麻雀本を読んで暗記してください。これだけでだいぶ戦えるはずです。

初心者がうろ覚えだと役にならず難しさを感じてしまうものとして「ポン」「チー」「カン」のルールがありますので、この3つは後から覚えることをおすすめします。それに加えて白・発・中・東・南・西・北を3つ集める「ヤクハイ」も難しいので後から覚えましょう。

まずは簡単な6つの役を覚えたら、ネットの麻雀ゲームなどで試しに打ってみるとよいです。そこから覚える役を広げていくとよいです。「三色同刻」「イーペーコー」「ヤクハイ」「ホンイツ」「イッツー」「サンアンコウ」「トイトイ」この順が良いと思う。

ここまで覚えたらあとは高い役や役満をパラパラと眺めておく感じで、あとはゲームで実践を続ければ1カ月後には麻雀打ちになれます!

昔は山の積み方とか、牌の触り方、配牌の仕方、ツモの順なんかも覚えないといけなくて大変だったけど、ゲームがあれば覚えるのも早いですよ。

2つ目の三色、サンショクドウコウ

2翻役のコンビネーションはいろいろとありますが、なかなか実際の対戦の中でお目にかかれないといわれているのが三色同刻です。萬子と筒子、索子の3色が同じ数字の刻子をそろえることによって成立できます。副露は可能ですが、難易度は […]

対々和(トイトイ)初心者でも狙える高い役

麻雀の役の中に、対々和があります。刻子という同じ牌3つの塊を4つ作ることで成立する役のことです。麻雀の役の中でも覚えやすさではトップクラスではないでしょうか?これから麻雀にチャレンジしたいという初心者にはお勧めの役といえ […]

愚形の配牌で狙える混全帯幺九(チャンタ)

麻雀をよくやっている人でも、混全帯幺九という役は聞いたことがないという人もいるかもしれませんね。通常はチャンタなどと呼ばれることが多いです。しかし正式名称は、混全帯幺九といいます。2翻役で喰い下がりのある役として知られて […]

一気通貫、複合役で高得点を狙える

麻雀の役の中の一つに、一気通貫があります。イッツーなどと呼ばれることもあります。 2翻役の中でも食い下がりのある役で、もし鳴いて成立させた場合には1翻役になってしまいます。一色の数牌で123と456、789の順子を3セッ […]

みんな大好き、三色同順

三色同順とは麻雀の役の一つです。三色と省略して表現されることもあって、三色同刻とどちらのことを意味しているのかわからないケースもあるでしょう。しかし一般的に三色といわれた場合には、こちらのことを指すと思ってもらって良いで […]

ダブルリーチ、まれにある超激運役

麻雀の役で2翻役の一つに、ダブル立直があります。ダブリーとかW立直と表記されることもあります。ポンやチー、カンが直前にない時の第一ツモした際にリーチしたときに成立します。ですから、完全に運任せの側面もある役です。 通常リ […]

ページの先頭へ