sansyokudoujun01

三色同順とは麻雀の役の一つです。三色と省略して表現されることもあって、三色同刻とどちらのことを意味しているのかわからないケースもあるでしょう。しかし一般的に三色といわれた場合には、こちらのことを指すと思ってもらって良いです。2翻役ではありますが、もしポンやチーをしてしまうと1翻役に下がってしまうので注意してください。

同じ並びの順子で、萬子と索子、筒子でそろえれば完成します。三色同順は麻雀の役の中では比較的出やすい役ではないでしょうか?断ヤオ九や平和とも絡ませるのが簡単なので高得点をゲットできる可能性も高いです。ただし注意しないといけないのは、副露してしまった場合です。そうなるともしほかに役ができないと1翻役の30符扱いになってしまって、かなり安い手になってしまいます。

三色を使った役としてほかに三色同刻があることはすでに紹介しました。しかし三色同刻は対象的にかなり出にくい役といえます。三人麻雀ではその性質上、絶対に出ません。

三色同順は個人的には好きではない役

三色同順は見た目の素晴らしさもあるし、麻雀での代表的な手作り役、と名高いのでこの手であがるととても嬉しい役ではあります。

でも個人的にはあえて狙って行きたいと思える役ではありません。なぜなら次のようなデメリットがあるからです。

三色同順のデメリット

役ができにくいわりには点数が低すぎる。三色同順のみだと二翻役ですから、ピンフをからめても、子で3,900点、親で5,800点です。ピンフじゃなければ子2600点の、親3,900点です。
メンタンピン三色でようやく満貫。メンタンピンツモ三色でようやく跳満、裏1が乗っても跳満どまり。。ピンフなのでドラは乗りやすいけど1枚しか乗らないことが多いからね。

最後がリャンメン待ちだと三色不成立側も出てしまうというデメリットもあります。234・234・23で、14待ちになってしまったら三色じゃない側が出て和了るてこともありますよね。その場合はリーピンのみ、とかになっちゃうわけです。このことから敢えて狙っていく役ではないと言えます。

三色確定の嵌張待ち。まぁカンチャン待ちになっちゃったらしょうがないですけど、待ちが悪系で頑張って作った割にはリーチ三色で5,200点ですから、そこまで努力に見合わない点数、という気もします。

ということで、配牌時点から三色の目が見えてるなら、そちらがわに寄せていくことはできますけど、頑張らなくてもいいかなと思いますね。早めにテンパイを目指してリーチかけるほうが全然効果的だと思います。